運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1981-05-07 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

たちが今度原則定年六十歳ということで見解を表明いたしましたのは、現在の国家公務員在職状況、特に高齢者在職状況、それから各省庁におきますところの退職官吏の実態、民間の定年制実施状況政府雇用政策、そのようなものを種々勘案いたしまして、当面六十歳が最も適当ではないかということで意見を表明した次第でございます。

斧誠之助

1979-03-15 第87回国会 参議院 予算委員会 第8号

元来も、定年制の問題については、人事院といたしましても、これは退職官吏に関する重要な案件であるという認識は持っておりまして、いろんな角度から検討は続けてまいっておるところでございます。ただ、正式に総務長官の方から要請があったこともございますので、それ以来非常に精力的にいろんな作業を進めてきております。

藤井貞夫

1977-03-15 第80回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

そこでいま局長の説明の中にもあるとおりこういうような現在のあれで約二千億以上のこれこれの年金の金を使うわけだから、これに対して厚生大臣としてやはり所轄の省の責任者として厳重な関心を持ってこの保養基地の構想というものは見守っていき、そしてその目的が生かされるような、ただ退職官吏保養基地にするようになっては大変なことだ、こう思うわけですが、この大規模年金保養基地がこれから早いので五十五年、遅いので五十七年

井上泉

1961-06-06 第38回国会 衆議院 決算委員会 第43号

官紀紊乱原因は、このほかにも多々ありますが、特に私がこの点を強調いたしましたのは、今日各官庁外郭団体や公団、公社幹部級に、高級退職官吏が目に余るほど存在しておる事実が、現職官吏を誘惑して、その倫理性責任感を堕落させ、官紀紊乱の重大な要因となっておることを信じ、この点に徹底的なメスを入れることが、官紀粛正上最も望ましいと思うからであります。  

鈴木正吾

1960-03-22 第34回国会 衆議院 商工委員会 第19号

聞くところによりますと、すでに各地の商工会が予定しておりますところの指導員の六、七〇%は退職官吏等によって占められているとのことでございますが、これがそのまま実施されるようなことがもしあるといたしますれば、法律による統制強化とともに、日常の運営においても官僚支配を強め、官庁のごとき商工会が出現するのではないかと危惧するものでございます。  

河野貞三郎

1958-03-24 第28回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

で、営林署長さん方の御意見を聞きますというと、現在この営林署ではそういう税金等現金取扱いは、事務処理上できるだけ避けるような指導でやっておるので応じがたいのだ、こういう話が多かったくらいでございますから、取っておいて、それを退職官吏の援助のために充てるといったようなことはないのじゃないか。

鎌田要人

1958-01-16 第28回国会 衆議院 大蔵委員会税の執行に関する調査小委員会 第1号

しかもその構成メンバー退職官吏、退職税務署長、これらがこれによって職を得ておる、生活をしておるというようなことなんです。局の外郭団体であるとここには述べられてある。こういうような事柄は、少くとも徴税機関の本拠にこんなややこしい団体があって、しかもそれが調査機関にまたがってそういう活動をしておる。しかも今述べられたところによると、昨年の秋、公文書をもってそういう指示が与えられておる。

春日一幸

1955-03-28 第22回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

というのは、これから質問をいたすのでありますが、それと関連いたしますので、というのは私は、常にこの委員会において、これらの各種委員を承認いたします場合注意申し上げておりました事柄は、ほとんどこうしたもろもろの委員というものが、何か退職官吏の救済のごときにおいがする。なるほどこれらの人たちはみんなりっぱでごさいましょう。

天田勝正

1955-03-28 第22回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

政府委員根本龍太郎君) 総括的に申し上げますと、政府といたしましては、なにも退職官吏を特に優遇するという方針でやっているわけではございません。今回の津田君の問題なんかにつきまして申し上げますと、本委員会としましては、鉱業又は採石業一般公益又は農業、林業その他産業との調整をはかるためのこれが任務を持っておるのでございます。

根本龍太郎

1954-02-17 第19回国会 衆議院 外務委員会 第8号

これは以前東京でも百軒余りその小売店がありまして、必ずしも沖繩出身者ばかりでなくて、ここの人の退職官吏とか、あまりはやつてない絵かきとかいう人の奥さんたち商売をしましたが、それを向うの酒造家に金を送らなくても以前は送つて来たが、今は金を送らないと来ない。そういうところのは小さい商売ですから送れない。そこでここに問屋がありまして、その問屋からわけてもらつておるが、高くついております。

仲吉良光

1953-11-20 第17回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第3号

この間あなたの御発表になつたように、大体これくらいの数があつて、資金量はこのくらい動いているとすれば、それらが皆被害を被むることになつちやつているのじやないかということを虞れるんですが、そうすると、一番零細な戦災未亡人であるとか、或いは古い退職官吏であるとかいうような人が被害者なつて来て、ますます放つておけば放つておくほどひどくなる、こういう傾向はございませんか。

菊川孝夫

1953-08-01 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第31号

われわれもそういうところの責任を感じますから、こういうふうになつて来た事情は、ひとつ疑問のある限りは問いたださなければならぬというふうに、私たちは感じておるのでありまして、先ほど申し上げたように、鉄道は前に権利金をとつた事例もなし、国鉄はとらぬでもいいという御方針のようであるのを奇貨として、そうして退職官吏がそういう権利をみな押えて行つてやるというようなことでは、ゆゆしい問題であると思う。

臼井莊一

1951-05-26 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

松澤兼人紹介)(第二三三七号) 七七 同(松澤兼人紹介)(第二三四九号)   陳情書  一 私立学校教職退職者恩給に関する陳情書    (第四一号)  二 公職追放解除に関する陳情書    (第四七号)  三 身体障害者に対する恩給増額等に関する陳    情書(第    九八号)  四 川棚町に警察予備隊分遣隊新設に関する陳    情書    (第一一二号)  五 昭和二十三年六月以前の退職官吏

会議録情報

1951-03-17 第10回国会 参議院 運輸委員会 第9号

管理委員会設置につきまして「第十四條ノ五」に「委員ハ帝都高速度交通営団業務ニ関シ適正ナル判断ヲ為スコトヲ得ル者ノ中ヨリ主務大臣ヲ命ス」こういうことになつておるわけでございますが、この行き方は従来こうした委員会設置に当りましては、何回も国会の議決を求められた際にも問題になつたのですが、單に退職官吏おば捨山的な性格が非常に濃厚に出ておるという批判も一部には出て来ております。

菊川孝夫

  • 1
  • 2